野川の川遊び

連休初日は東京もポカポカ陽気のいいお天気。我が家の子供たち(と言っても既にいい大人)と近くの野川に川遊びに出掛けた。


調布付近を流れる「野川」です。両岸には桜が植わりジョギングや散歩にと市民の憩いの場になっています。


野川には鯉も放流されています。もちろん取ってはいけません!


陽気につられて出て来たシマヘビくん。

さっそく息子共に見つかりこのとおり!もちろん写真撮影後は無罪放免。クネクネと泳いで立ち去りました。

下はアメリカザリガニ。こちらは写真撮影後も外来種なので放免されず我が家の亀吉のエサになります。

岸辺には小さな花たちも春を満喫していました。ミツバチ君、モンシロチョウもセッセと蜜を集めていました。

結局大人数で出掛けたわりには成果は少なくメダカと川エビ少々。
いずれも我が家の鯉君のエサですね。

「野川の川遊び」のビデオ

その後の帰りの川面で小魚を狙っている「かわせみ」を発見!!写真をクリックして大きい画面で見てください。小魚をくわえています。

「かわせみ」のハンティングのビデオ

千年乃藤 2009年

今年も桜が終り、藤の花の季節がやってきました。昨年もご覧に入れた自宅近くの「千年乃藤」。今年はこんな感じです。

昨年と比べてどうでしょう?

こうやって見ると花の付きは昨年よりも良い感じですね。きっと復活しつつあるのかも知れません。

ビデオもどうぞ!