昨年のここの桜。
さて今年はこんな感じです。
今年のこの時期は1ヶ月間、仕事で豊後大野に通ったので桜はこの1回しか見る事ができず残念。
去年の今ごろは「国領神社の藤」を見てたのですが、大分に帰って来たらやはりここの藤でしょう! 連休初めの今はまだ5~6分咲きでした。ところで国領神社の藤の鮮やかな紫に比べ色が薄いのは種類の違いなんでしょうかね?
神社の前を寒田(そうだ)川が流れている。手前から見るとこんな感じだ。
藤棚の川上には明治初期に架けられたと言うアーチ橋「万年橋」が静かにたたずむ。
もうちょっとするともっと綺麗かもね。それでも藤の良い香りはただよっていましたよ。まだの方はぜひどうぞ!